I.概説
異常気泡警報装置(以下 本機と呼ぶ)は、佐藤樹脂工業株式会社の独自開発(特許申請中)に基づいて設計、製造されています。
本機は配管内の流体及び、半導体・マスク・フラットパネルディスプレー(FPD)の製造工場でのウエットプロセスおよび薬液供給で、通常気泡(流体から自然に発生する気泡、例えば過酸化水素から自然に発生する気泡等)とは異なる、ポンプの亀裂から発生した気泡・配管のリーク気泡等の異常気泡を検知し、警報ブザーで早期異常発見に威力を発揮します。
ウエットプロセス機器に本機を組込む事で異常を早期に発見でき、プロセスの汚染を最小限に留める事が期待できます。
また、SP(タッチパネル仕様)モデルは、従来のスーパーバブルモニターの機能に条件設定機能を付加することにより、ポンプ間のバラツキにも任意に対応することが出来るようになりました。
さらに、SPモデルは、1台の本体に複数のセンサを取付けることもできます。(特注仕様)
II.仕様
|
筐体の材質(標準材質) 寸法(標準モデル) |
: : |
PVC W200mm×D 180mm×H150mm(警告灯含め250mm) |
(SPモデル) | : : |
W250mm×D150mm×H250mm(1センサ仕様) 操作部 W220mm×D110mm×H250mm |
|
電源接続コネクタ | : | AC100V差し込みプラグ(標準コード3m付き) ※特注でコード10m仕様も用意しております。 |
|
センサ入力接続コネクタ | : | 標準コード約2m付き ※特注でコード10m仕様も用意しております。 |
|
外部出力警報コネクタ | : | 配線取出し用コネクタ付属 | |
センサーブラケット | : | W85mm×D40mm×H25mm |
多センサ仕様は特注になりますので別途ご相談ください。
多センサ仕様の本体寸法は上記寸法とは異なります。
センサは消耗品です。約5年を目安に新しいセンサーに交換してください。
- ご注文の際は必ず流体と粘度・温度をご指定ください。指定した流体以外での使用は出来ません。(性能が著しく損なわれます。)ご注文後の流体変更はお受け出来ません。また返品もお受け出来ません。
- 本機ご注文の際は必ず流量とポンプの種類をご指定ください。指定した以外での使用は出来ません。(性能が著しく損なわれます。)
- 本機ご注文の際は現在使われている配管材質と配管外径をご指定ください。本機で取付可能な配管外径(標準品)は、Φ4〜Φ19です
- 配管外径Φ20〜Φ25は、特注扱いになります
- 透明・または半透明の配管以外は検知できません。
- 本機標準仕様での使用温度範囲は60℃以下です。(高温で使用した場合、性能が著しく損なわれます。)
- 特殊環境(高温・60℃以上150℃まで)でのご使用については必ずセンサー部をN2で冷却してください。(N2配管用ワンタッチ1/8in継手付き)冷却する場合、N2圧力を調整してご使用ください。
- 上記項目1.〜6.についてはご注文の際、必ずご指定ください。(応用分野が食品等で異物混入の場合は別途、ご相談ください。
- 本機は、精密電子回路ですので液体の掛からない場所に設置してください。
- 本機は細部調節後ユニットに組み込んで完成品としていますので、分解や改造は出来ません。
- 本機に強い衝撃を与えたり、落下させると破損します。
- 仕様、寸法・形状等は予告なく変更する場合があります。
- 特注品も製作します、特別仕様の場合はお問合せください。
- 本機取付け工事についてもご相談ください。